子会社の基本 |
A列車で行こう3Dでは、子会社の建設や購入、経営方針の設定などを行うことができます
駅前などの立地条件が良い場所に子会社を建設すると、運営の収益率が大幅にアップします
また周辺の駅の利用客が増えるといったメリットもあります
|
子会社の種類 |
子会社は以下の6業種があります
|
子会社の建設 |
子会社リストの産業区分に属する子会社の一覧から、建設したい子会社を選択しましょう
上画面に子会社情報が表示されるので、それを参考にしてみましょう
建設したい子会社を決定したら、マップ上をタッチます。
建設予定地を子会社の青いシルエットが表示されるので、これでOKでしたら決定ボタンをタッチします
これで子会社が建設されました。
決定時は営業は開始されません。
建物ごとに異なる必要資材と建設日数を満たすことで子会社は営業を開始します。 |
子会社の購入 |
売り出し中の他社から、会社を購入することもできます
購入リストから、購入したい会社を選択して買いましょう |
子会社の売却 |
所有している子会社を売却します
子会社リストから売りに出したい子会社を選択して、売却ボタンをタッチしましょう
売却したい場合の取引明細が表示されるので、それで良ければ決定をタッチして売却完了です
即時売却と、売り出し売却の違いは用地と同じです |
経営方針 |
子会社の経営方針を決定しましょう
経営方針は3タイプあります
経営方針 |
内容 |
売上追求 |
費用を多くかけて、売り上げ倍増を目指す |
バランス重視 |
標準的な経営方針 |
経費節約 |
売り上げ減覚悟で費用を抑えて運営する |
|
新装 |
子会社が経年劣化してくると、収益率が減少します
経年劣化は「新装」を行うことで問題が解消されます
ただし、営業年数は1年目に戻すことはできません
新装にかかる費用は、建物の価格、営業年数に応じて変化いsます |
子会社メニュー |
名称 |
内容 |
子会社リスト |
所有している子会社のリストが表示される
売り上げなどのを併せて表示することもできる |
建設 |
新たに子会社を建設する |
新装 |
経年劣化した子会社を改装する |
名前変更 |
子会社の名前を変更する |
並び替え |
子会社リストの並びを変更する |
|
イベント |
|
攻略メモ |
- 子会社には購入と買収がありますが、購入は売りに出されている物件を買い取る形になります。買収は売りに出されていない会社を買い取るので、割高になります。
- 撤去は子会社リスト上から子会社を撤去します。
撤去後の土地は、自社の土地として利用が可能です。
- 港は他の子会社とは違い、貨物船が資源を積み降ろすことで利益を上げていきます
港を設置した海が外海につながないと、海の外からの貨物船が来ることができないので注意しましょう
こういう場合には、当然利益は0になってしまいます。
- 港の運営方針は、貨物船の来る頻度を変えることができる。
A列車で行こう3D オリジナルサウンドトラックCD 付
A列車で行こう9 V2 プロフェッショナル 完全版
ニンテンドー3DS LL ミントXホワイト
DVD:僕達急行 A列車で行こう
子会社の基本 / 子会社メニュー / イベント |